
庭のそこかしこにあるコデマリ。
フロントガーデンにも1株、和室前の紅葉の株元にも1株、メインガーデンのヤマボウシと銀木犀・シマトネリコの隣にも1株ずつ。
みんな背丈は1mあるかないか、なのですが春の庭には欠かせない花木です。
1株あるだけで華やぐというか。
1つ1つの花は小さいんですけどね。

このドウダンツツジも玄関前の夏椿の手前に1株、メインガーデンに2株あります。
これ、ウチの庭に植樹してくれた庭師さんのおススメ。
花はブルーベリー(↓)みたいに小さくて目立たないんですが、このグリーンと秋の真っ赤な紅葉がとにかく綺麗!な木。

コレはブルーベリー。もう花は終わっちゃいましたが、庭の片隅でこっそり実の準備中。
品種の違う2株を寄せて植えているので今年は沢山取れるといいなぁ。

フロントガーデンのシマトネリコに絡ませているモッコウバラも今年は多く蕾をつけています♪
適当な絡ませ方だし、まだ木が若いのでゆっくり見守る予定。
ちなみに実家には黄色のモッコウバラを押し付け(笑、母が育てています。
バラはあとガブリエル(白)とピエール ド ロンサールが蕾をつけています。
新苗のアンジェラは1つだけ咲かせて、後は株を大きくさせる予定。
楽しみ~
庭にはあとマーガレット(ピンクとクリーム)とつりがね草(紫・ピンク)レースラベンダー・ネメシア・ハーブ類(ペパーミント・タイム・チェリーセージ等)・スイートピー(ホワイト・紫)・クローバー(ブラック・レッド)・こぼれ種のノースポール・ビオラと結構もさもさしてきました。
これからスイートピーが大暴れしながら巨大化して(毎年巨大化してご近所さんからびっくりされる)ハーブたちがコレでもかってくらい茂るんだろうなあー。
あ、ギボウシも3種5株くらいあった。
コレも茂るな。
クリスマスローズは今年初めに植えたばっかりで咲かなかったけど(当たり前)、今は成長期なのでガンガンでかい葉っぱが増えています。
地植えにしたときのの葉っぱが地面すれすれで小さくなってます…お役ごめんかな?
基本的に家庭菜園があり、果樹も花木もハーブも一緒くたに植わっているので、バラも農薬なんかはしない姿勢で。
キトサン&木酢液の混合溶液があったのでこれとニームで強い株になっておくれ~。
ちらりとうどん粉が発生してきたので、米ぬかすりすりしなくては。
※※※ダンナ君が異様に西洋芝に恋焦がれています。
種をまいていましたがどうやら高麗芝に負けたらしく、全然見当たりません(爆。
そのうち高麗芝、剥がされそうです(汗。
あと、ガーデンルームという某CMの商品に心奪われている…。
そんなお金、あったらいいね~(他人事。

最近、マクロレンズで撮るのが楽しくてしょうがない私。
バラもアップばっかり(汗。
-- 続きを閉じる --