七五三の御参り。
昨日13日土曜日、ヒロの七五三のおまいりに行ってきました。期ものーーー
本当はこの土日、ダンナ君は出勤予定で、しかも土曜日は会社の人の結婚式があったらしく…
どうにか休みをもぎ取ってきてもらいました!!
一生に一度だし、どうせなら家族一緒がいいもんね。
…ですがその一生に一度の日の朝、ヒロは見事に顔にキズをつけてしまい(階段の角におでこをぶつける…)、
おまけにそれで一気に機嫌が悪くなって、
『着物ーーー着ない!!!』
ええええぇーーー!!!
そりゃないでしょー!!
せっかく足袋も買って、着物も丈・裾詰めて(ばぁばが)準備してたのにーーーーー!
じいじも楽しみにしてきてくれたのにーーー!!
年賀状の写真撮ろうってダンナ君もカメラの準備してたのにーーー!!
慌てて大人4人でなだめすかして着てもらおうとするものの、天邪鬼反抗期の3歳児には通じません…でした…
結局、普通の服で御参り。
記念写真も普通ー。
着物着なかったので千歳飴も買ってもらえず。(こっそりじいじが買ってくれましたが、本人まだ気づいていません。)
神社には梅ヶ枝餅とか、綿菓子、お面に風船なんかのお店が出ていて。
もちろんアンパンマンもばいきんまんもゴセイジャーも!
てっきり欲しがるかと思ったのですが、
『アンパンマンがいるねー』
『ゴセイジャーも!』
とか言うだけでフツーに通り過ぎていきました(驚。
お義父さんが「よう欲しがらんね~!」つ思わず呟くくらい。
「着物着て御参り行ったらなんかお店で買ってくれるかもね~」
と言ってしまった大人たちは買いたくても買ってやれず、そのままお参りは終了~。
このあと、お昼ご飯食べた後にいきなり
「着物着る!御参り行く!」
と言い出したヒロ。
それなら!!と神社に引き返し、車の中で着替えさせようとしたら
『靴下痛いーーー! 着物着ないー!!!』(足袋の履き心地がイヤだった様…)
がっくり。
……疲れました……
うーむ…次のダンナ君の休みにリベンジしようかな…。
来月の写真撮影もこのままでは5歳まで着物はお預け…かも……?
あ。みぃはにっこにっこ笑っておしゃべりしてご機嫌でした~。
おしまい。
トイレトレーニング。
出産までにどうにかしたいこと、その1。
ヒロのオムツ卒業!!
いや~だって下の子とは3歳差だし、2種類のオムツを買うのは家計的にも痛いし…。
というわけで3週間くらい前から眠る時・長時間のお出かけ以外はトレーニングパンツで過ごしています。
最初はおまるを目の付くところに設置して、したくなったら「シーでるーーー!」と叫びながらおまるでしていたんですが(ズボン&パンツは自分で脱ぎ着していた)、本日めでたくおまるを撤去し、大人と同じトイレで出来るよう踏み台と補助便座を設置しました♪
ちなみに使っているのはこれ。
おまるですが、組みかえると踏み台と補助便座になるセット。
イオン系ベビーコーナーで格安にてゲットした代物。
ヒロは同年代の子に比べると身体がかなり小さいので、いきなり大人トイレは無理があったのです。
まあ、買ったのは去年の春ですが(汗。
でも今回は3歳になった&去年のトイレトレを憶えていたのか、全く苦労しませんでした。
パンツをはくのも去年は嫌がっていたのに、今年は「パンツの方がカッコイイもんね♪」と自分で納得。
「オムツはかっこ悪い&赤ちゃんがはくもの」と認識したようです。
今は、大好きなアンパンマンを見ていても「トイレー!」と言えるようになりました♪
オムツを買う頻度も少なくなり、ごみがかなり減って良い感じです♪
このまま順調にオムツはずれてくれると良いなぁ~
次はパンツでばぁばの家(車で10分かからない)へお出かけしてみようと目論んでいます。
ヒロのオムツ卒業!!
いや~だって下の子とは3歳差だし、2種類のオムツを買うのは家計的にも痛いし…。
というわけで3週間くらい前から眠る時・長時間のお出かけ以外はトレーニングパンツで過ごしています。
最初はおまるを目の付くところに設置して、したくなったら「シーでるーーー!」と叫びながらおまるでしていたんですが(ズボン&パンツは自分で脱ぎ着していた)、本日めでたくおまるを撤去し、大人と同じトイレで出来るよう踏み台と補助便座を設置しました♪
ちなみに使っているのはこれ。
おまるですが、組みかえると踏み台と補助便座になるセット。
イオン系ベビーコーナーで格安にてゲットした代物。
ヒロは同年代の子に比べると身体がかなり小さいので、いきなり大人トイレは無理があったのです。
まあ、買ったのは去年の春ですが(汗。
でも今回は3歳になった&去年のトイレトレを憶えていたのか、全く苦労しませんでした。
パンツをはくのも去年は嫌がっていたのに、今年は「パンツの方がカッコイイもんね♪」と自分で納得。
「オムツはかっこ悪い&赤ちゃんがはくもの」と認識したようです。
今は、大好きなアンパンマンを見ていても「トイレー!」と言えるようになりました♪
オムツを買う頻度も少なくなり、ごみがかなり減って良い感じです♪
このまま順調にオムツはずれてくれると良いなぁ~
次はパンツでばぁばの家(車で10分かからない)へお出かけしてみようと目論んでいます。
画伯のあんぱんまん

ヒロ画伯、最近アンパンマンが描けるようになりました!
いやぁ、こんなのを見ると成長したなぁ~と感じますね。
ヒロの中ではアンパンマンは自分、ドキンちゃんはママ、ばいきんまんはパパ(笑。
イタズラ夫婦と言われている気がしてならない(汗。
イヤ、いたずらというより悪だくみ夫婦か(大汗。