fc2ブログ

ヒビコレ.f

 コ コ ロ には花を 唇には 唄を。

04« 2023 / 05 »06
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

最後?の健診。【39w0d】 

今日で39週と1日。
昨日はおそらく最後(にしたいよ!)の健診でした。


ですが今日もいつもの院長先生ではなく、以前見た女医さんでした…。
(なんか…院長先生の方が良かったな…慣れてるから)

「確実に体重増えてますね、今からでも気をつけないと」
とチクリ言われてしまいました…。
い、イヤでもかなーり気をつけてるんですが(汗。
これ以上どうしろと…。(減らすものがご飯しかない)
運動…?毎日汗だくで疲れ果ててますが(主に2階の整理をやり直してみたり非効率的なことをしてるんですが)


おしるしとかよく言うけど、私はヒロのときも全くなかったので今回も多分ないんだろうな…。
あ、でも前駆陣痛らしきものはちょこちょこあるんですよね。
昨夜も1時半ごろお腹痛くて目が覚めたし(でもそのまま自然消滅。

赤ちゃんが下がってきているらしく、いつもの測定が出来ずじまい。
頭の幅が測れないみたい。
なので推定体重もでない…。
でもきっと2800gくらいあるんだろうな。

実は今も下腹部で鈍痛が…。
でもまだまだでしょ、こんなのじゃ。きっとまた自然消滅だな。
と思って掃除を再開しようとしております(笑。


最近、明け方陣痛来たら良いのに~と思いながらお弁当を作っている私(汗。
お弁当作ったあとに入院ってなったらなんとなくもったいなくない?
(主に自分の労力が、ですが)

あ、そうそう赤ちゃん下がってきてる証拠に腹囲がなんと97センチ!
前回は91センチだったのに。びっくり。
子宮底長は31センチと全く変わっていなかったのでやっぱりヒロのときより早い…かも?



スポンサーサイト



category:  2回目の妊婦な日々

thread: 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月) - janre: 結婚・家庭生活

2010/08/12 Thu. 10:19 [edit]   TB: -- | CM: 1

go page top

10ヶ月健診 その2。【37w0d】 



前回から1週間後の健診。
今日はいつもの院長先生がいいなあ。

……とか思っていたら、今日はあの女医さんはいなかった。
短期の研修医さんだったのかなあ~。

んで、赤ちゃんですが…
体重 約2500~2700g
頭の幅 8.7cm
足の付け根からひざまでの長さ 6.7cm

ちなみに前回(研修医っぽい女医さん測定)は…
体重 約2100g
頭の幅 8.8cm
足の付け根からひざまでの長さ 6.5cm

頭の幅、-0.2?!
体重あれれ?
とか思っていると先生がカルテ見ながら
『前回何gって言われました?』と…。

「前回は2100gっていわれました」
というと
『あーじゃあそれは間違いだね。測るポイントによって違ってくるから。
 natsuさんの場合、2300から2400gくらいあったはずだよ』

……だって!!

頭の幅も同様の理由らしい。

予想はしてたけど、ね。
個人院だと同じ先生に確実に見てもらえるからそういうのも少ないのかなあ?
大きいとこに行ったことないからわかんないけど。

次の検診は8月11日。2週間後です。
順調だし2人目だから頻繁に来なくて良いみたい。
先生曰く、
『散歩しておっぱいマッサージしてまっててね。
 次の健診より陣痛が先かもね~』
だって。
まあ、12~15まで外来はお盆で休みで予定日18日だから(笑。
健診当日には39wに入るわけだし、陣痛来てもおかしくないよね?
『予定日10日前くらいが多いんだけどね』と呟いていた先生。
い、いや、むしろもう産みたいです…。お腹大きくて苦しい(笑。
でも赤ちゃん自身は、まだまだお腹の中で暴れてます。
出産間近になるとあんまり動かなくなるっていうけど、めっちゃ動いているのでまだみたい。

今のうちに家のことしとかなきゃって、冷蔵庫の整理・キッチンの収納の見直し(ダンナ君対策)、ヒロの義実家お泊り準備等、ヒロの手も借りてバタバタしてます。


今日も明日もゴソゴソしてそうだなあ~…。


category:  2回目の妊婦な日々

thread: 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月) - janre: 結婚・家庭生活

tag: ニンプ生活。 
2010/07/31 Sat. 12:47 [edit]   TB: -- | CM: 4

go page top

10ヶ月健診 その1。【36w0d】 

100722
OLYMPUS PEN EP-2.
リビングの窓を開け放っての青空。あついあつい。



前回から2週間後の健診。

またもや貧血検査で血を抜かれました…。
-- 続きを読む --

category:  2回目の妊婦な日々

thread: 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月) - janre: 結婚・家庭生活

tag: ニンプ生活。 
2010/07/22 Thu. 15:51 [edit]   TB: -- | CM: 3

go page top

9ヶ月健診。【33w5d】 

100702-1
OLYMPUS PEN EP-2.
バラ咲きのインパチェンス。
雨に弱いのですがかわいくて今年も植えてしまいました♪




9ヶ月検診に行ってきました。7月5日に(笑。
今回はNST(ノンストレステスト?だっけ??)も受けました。



-- 続きを読む --

category:  2回目の妊婦な日々

thread: 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月) - janre: 結婚・家庭生活

tag: ニンプ生活。 
2010/07/10 Sat. 12:23 [edit]   TB: -- | CM: 4

go page top

9ヶ月突入と心配事。【33w0d】 

さあ、今日から妊娠9ヶ月。

お腹が重いです(笑。

体重は…ここのところ測っていません…(大汗。
梅雨で外に出られないので散歩もしてない…。

恐ろしくて測れない…

でも現実を見なくては…




で、測ってみました。







+1.6。






順調に増えてるーーー!
ヤバイ。
次回検診は来週の月曜なので、それまでに身体を動かしてこの値をキープしたい…。





さて、前回トイレトレのことを書いたヒロですが、実際は他の部分で甘えん坊になっています。
赤ちゃん返り?とでも言うのでしょうか、とにかく私にべったりです。
お風呂はダンナ君とも入ろうとしません(凹。
3人でも無理。
私と2人じゃないと泣いて嫌がります(ダンナ君かわいそう…。
ちょっと離れてゴミ捨てとか、2階に上がるとか郵便を取りに行くとか、そういうのも機嫌次第でギャン泣き。
なので「ちょっとトイレいってくるね」、「ちょっと郵便見てくるね」といちいち声を掛けて了解を得てから行動しています。

そうでないと『ママ居ないやったああああ~』と泣きながら階段を上ってきたりするので危ないのです。
言っててもそれを忘れて泣きながら追いかけてくることも(汗。

そのほかでは洗い物を手伝ってくれたりといい感じなんですが…。

一度、「ママが赤ちゃん産んだら病院におらないかんからパパやばぁばとお利口におってね」と言ったら
『いやー』と即答されました(ガクリ。

出産を期にダンナ君に懐いてくれたらなあ~。
というか、懐いてくれないと子供の面倒交替で見れないし。


子供2人を私が見る=ご飯作れない・家事もしにくい=休みの日の家事は必然的にダンナ君。



この構図をダンナ君は分かっているのか居ないのか…ちょっと不安。
ダンナ君は料理できないし。
カレーとおかゆしか作ったのを見たことないので(汗。


何が心配かってこれが一番心配だわ…。

普段から手伝ってくれるだんなさんならこんな心配は無用なんでしょうが…。

category:  2回目の妊婦な日々

thread: 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月) - janre: 結婚・家庭生活

tag: ニンプ生活。 
2010/06/30 Wed. 11:23 [edit]   TB: -- | CM: 0

go page top