トラブル発生。
ウチのメイン色になっている真っ白の外壁ですが、やっぱり間違って届いていたことが判明。
地所さんのではちゃんとホワイトを注文してくれてたのに、メーカーが間違えて送ってきたそう。
やっぱりあの外壁は(うすーい)グレーだったんだ…。
発覚後、急遽営業さんと現場監督さんが家に謝罪にこられました。
理由を聞いて佐世保地所さんの直接的なミスではなかったのでちょっと安心。
だって他のとこも不安になりそうやんねえ?(イヤ、まだちょっと不安やけど)
まあ、それでもミスはミス。商品の確認チェックできてなかった、てことやから。
で、2つの案が出されました。
①外装張替え(ウチの負担はもち¥0で)
②このままの外装で、オプションなんかの費用をサービス(金額はとりあえず秘密ですが結構大きい)
……張替えして貰うことにしました。
イメージしまくっていた家の配色と違うものを見てずっと不安になってたウチの家の外観。
そのまま出来上がってもイメージしてた我が家とは違うし、不安だったイメージだけ残りそうでなんかイヤやったし。
オプション分は…まあ、ちょっと惹かれたけどでも今の色合いはクラーーーイので(ダーク、ではなく暗い)真っ白にダークグレーのイメージどおりの家に住みたいし。
ダンナ君はちょっと金額サービスに惹かれてたみたいですが、私の『張替えがいい』という一言に文句も言わず『じゃあ張替えでお願いします』と言ってくれました。
ありがとう。
今日打ち合わせで現場に行ってきましたが前回見たときのまま、外壁は張りかけでストップしてました。
…コレをはがしてまた一から張っていくのか……大変だなぁ(←自分のせいやん。)
これからもうち等はうち等でちゃんと気になったらちゃんと言っとかなイカンな~。
今回も聞かなかったら全部張られてたかもやしね。
ウチは作りつけが割と多い。
キッチンのバック収納は完全作り付けで天井高の吊り戸が入るし。
リビングは専門業者(うち等が選んで佐世保地所さんとタッグ組んでもらった)に配線やら全て設計してもらったシアタールームやし。
リビングとDKの引戸も作りこみ。
そのほかにも玄関ホールも作りこみになるやろうし…。
行き違ってたまんま作ってしまいました~ってことにならんようにせんと。
…キッチンのバック収納、『引き違いの収納棚とカウンター』ではなく、『扉の無いオープン収納とカウンターを引戸で隠せるように』って前にゆうてたハズ何やけどなぁ……今日違うこと言ってたので確認したら憶えてなかった…
あぅぅ……営業さんにも現場監督さんにも言ってたはずなのになあ……。
**************
実は、佐世保地所さん(営業さん)の謝罪の言葉の次の発言は『全部張り替えさせていただきます!』でした。
謝罪を聞きながらウチら夫婦が不安になってたところを一番にきっぱりと言って頂けたのでダンナ君も怒らなかったし、私も少し安心しました。
だから、このお二人と佐世保地所さんに対する信頼度はそんなに落ちたりしていません(ダンナ君はわからんけど)。
コレをきっかけに自分たちでもちゃんとチェックきちんとしないとな、とちょっと反省。
出来ていく我が家に浮かれているだけではいけないんだよねえ。いや、浮かれるほどできてないけどさ。
地所さんのではちゃんとホワイトを注文してくれてたのに、メーカーが間違えて送ってきたそう。
やっぱりあの外壁は(うすーい)グレーだったんだ…。
発覚後、急遽営業さんと現場監督さんが家に謝罪にこられました。
理由を聞いて佐世保地所さんの直接的なミスではなかったのでちょっと安心。
だって他のとこも不安になりそうやんねえ?(イヤ、まだちょっと不安やけど)
まあ、それでもミスはミス。商品の確認チェックできてなかった、てことやから。
で、2つの案が出されました。
①外装張替え(ウチの負担はもち¥0で)
②このままの外装で、オプションなんかの費用をサービス(金額はとりあえず秘密ですが結構大きい)
……張替えして貰うことにしました。
イメージしまくっていた家の配色と違うものを見てずっと不安になってたウチの家の外観。
そのまま出来上がってもイメージしてた我が家とは違うし、不安だったイメージだけ残りそうでなんかイヤやったし。
オプション分は…まあ、ちょっと惹かれたけどでも今の色合いはクラーーーイので(ダーク、ではなく暗い)真っ白にダークグレーのイメージどおりの家に住みたいし。
ダンナ君はちょっと金額サービスに惹かれてたみたいですが、私の『張替えがいい』という一言に文句も言わず『じゃあ張替えでお願いします』と言ってくれました。
ありがとう。
今日打ち合わせで現場に行ってきましたが前回見たときのまま、外壁は張りかけでストップしてました。
…コレをはがしてまた一から張っていくのか……大変だなぁ(←自分のせいやん。)
これからもうち等はうち等でちゃんと気になったらちゃんと言っとかなイカンな~。
今回も聞かなかったら全部張られてたかもやしね。
ウチは作りつけが割と多い。
キッチンのバック収納は完全作り付けで天井高の吊り戸が入るし。
リビングは専門業者(うち等が選んで佐世保地所さんとタッグ組んでもらった)に配線やら全て設計してもらったシアタールームやし。
リビングとDKの引戸も作りこみ。
そのほかにも玄関ホールも作りこみになるやろうし…。
行き違ってたまんま作ってしまいました~ってことにならんようにせんと。
…キッチンのバック収納、『引き違いの収納棚とカウンター』ではなく、『扉の無いオープン収納とカウンターを引戸で隠せるように』って前にゆうてたハズ何やけどなぁ……今日違うこと言ってたので確認したら憶えてなかった…

あぅぅ……営業さんにも現場監督さんにも言ってたはずなのになあ……。
**************
実は、佐世保地所さん(営業さん)の謝罪の言葉の次の発言は『全部張り替えさせていただきます!』でした。
謝罪を聞きながらウチら夫婦が不安になってたところを一番にきっぱりと言って頂けたのでダンナ君も怒らなかったし、私も少し安心しました。
だから、このお二人と佐世保地所さんに対する信頼度はそんなに落ちたりしていません(ダンナ君はわからんけど)。
コレをきっかけに自分たちでもちゃんとチェックきちんとしないとな、とちょっと反省。
出来ていく我が家に浮かれているだけではいけないんだよねえ。いや、浮かれるほどできてないけどさ。
category: 我が家が出来るまで。
| h o m e |