fc2ブログ

ヒビコレ.f

 コ コ ロ には花を 唇には 唄を。

08« 2023 / 09 »10
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.

間取り ~和室編~ 

080910
えー、仲良くさせていただいている『神戸の小さな家』のうたきりさんからのリクエストで
今日はお送りいたします。

和室の間取りと収納です。

写真のとおり、ウチは4.5畳分の小さめ和室です。
右が玄関、上側が廊下、左がLDK(隣接するのはリビング)となってます。
間取り自体はいたって普通。
廊下の向かいはトイレとかお風呂だし。
来客時の家族用裏動線もありませーん!
(裏動線…ほら、お客さん来て廊下や玄関いるときにトイレから出てきてぎゃあ!とかお風呂から出てきてぎゃあ!とかしない為にトイレやお風呂へ行くルートを複数作っておくコジャレタ間取りのコトだよー。)
廊下や玄関狭くなるのがイヤで、そのぶんLDKが狭くなるのもイヤだったから。
すっぱり諦めました。
と、いうより考えるの放棄!
トイレもお風呂も北よりなのでごちゃごちゃ壁作ってしてたら暗い!
昼でも電気つけなきゃいけないような廊下はいらん!
というわけであたしの中で自己完結して終了しました。

…あああ話題逸れました、失礼。

和室には廊下からと、リビングから入れます(全て引戸)。
んではきだし窓が1つ。
で、押入れが2つ。シンプルー。

…ですがダンナ君が『玄関に土間収納が欲しい』と言い出しまして。
洗車用具やらバーベキューセットやらベビーカーをしまえるって。
おお、いいやん♪となって(廊下側の)押入れ1つが犠牲になりました。

犠牲といっても奥行きが半分になっただけで、収納としては存在してるんですが。
つまり、右に見えてる玄関収納をなくし、押入れを奥行き半分のところで『土間収納』と『ちょっと浅い和室収納』に分割。
部屋からの見た目は変わらないんですが、本棚くらいの奥行きしかありません。

んで、そこはどうするかと言うと…

ダンナ君のCD、DVD、ゲーム・カメラ・レンズ関係の本、車関係の本、漫画……が全て収まる予定です。
あ、もちろんあたしのも入りますが。
棚は可動式で作ってもらうことになっています。
すごい重さになるのでそれ用に。

実はウチのリビング、AV機器用のラック以外の収納家具は置きません。
というか置くスペースがありません。
全ての壁が窓やら引戸で埋まっています。
唯一あいてるのはTVを置く壁だけ。でもそこもスクリーンを下ろすとふさがります。
エアコンつける壁すらなくて先日現場監督さんのアイディアでやっと決まったほどです。
置くのはソファとテーブル、観葉植物くらいかな。

和室はダンナ君が寝転がってTV見たいなーっていう時に見れるようにっていうのと、
ウチの親が来た時の部屋(客間)、ヒロのお昼寝用くらいの役割かな、今のところ。

なので、必然的に普段1Fで過ごすのに必要なものたちはこの和室収納へ収まっていなくちゃいけないんです。
ダイニングも収納置かないようにしてるし。
んで、収納が無いとどうにもならないのがこれら本やDVDたちなのです。
ちなみにもうひとつの普通の押入れはふつーに布団が入ります。

1Fでキッチン以外の唯一の収納力を誇るのが和室…。
LDKは26畳あるのに収納は和室…。
ま、モノを出し入れするところもそんな目に付かないし、結構いいかな、と自分では満足してます。

お客さんが来た時は…その人次第?!
スポンサーサイト



category: 我が家が出来るまで。

thread: マイホーム - janre: 結婚・家庭生活

2008/09/10 Wed. 15:05 [edit]   TB: 0 | CM: 4

go page top

この記事に対するコメント

No title

わー、早速ありがとうございます!!

なるほど、押入れとはいえ、奥行きが二種類あるのですね。
リビング収納は浅い方が使いやすいって聞きますものね。大活躍しそうですね~

うちもリビングに収納少ないです。しかも奥行きだけはある・・・
どうやって使いこなそうか今から悩んでいるので、勉強になります!

そして・・・
>お客さんが来た時は…その人次第?!
真理ですね(笑)

うたきり #Hg7MnSnI | URL | 2008/09/10 Wed. 21:25 * edit *

ふむふむ・・・

なるほどねぇ…それぞれの家庭にそれぞれの生活があるんだよね~。
家族の動線を考えながら、間取りを考えても、なかなか思い通りにはいかないのが家づくりなんだろうね…
和室の収納に、苦労の汗が…
でも楽しみだな~これからも楽しみにしていますよ!ところで、壁は美しくなりましたか?

いでさつ #- | URL | 2008/09/10 Wed. 22:55 * edit *

うたきりさんへ。

こちらこそ、ネタ提供ありがとうございます(笑。
どうしても土間収納を確保したくて営業さんに提案したら、結果的にこうなりました。
最初は浅い収納は飾り棚にするっていう案もあったんですけどねえ~収納できなかったものがダンボールに入ったまま2階に押し込まれるのはどうしても避けたかった…(汗。

でも土間収納ができた分、玄関の靴箱を間接照明入れて飾る予定です!
まだ案は固まってませんが決まったらそのうち記事にしたいなあ~

natsu #n2A5B4u2 | URL | 2008/09/11 Thu. 10:17 * edit *

いでさつさんへ。

そうなんですよ~!
うちは土地が道路から見ると奥に長細いのでどうしても間取りに(というか建物の幅)に限界があるんですよね。
でも本棚ゆがむくらい押し込まれていた本たちが整理できそうなので結果オーライ?
外壁は…まだ変わってませんでした…。
新しい外装板が届くのにはもうちょっとかかりそうです…。

わたしもいでさつさんのおうち、楽しみです!
日記更新待ってま~す!!

natsu #n2A5B4u2 | URL | 2008/09/11 Thu. 10:35 * edit *

go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://hibikoref.blog94.fc2.com/tb.php/151-157d0204
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top